日本の方言辞典

Sponsored Link

長崎県の方言

あかちょかべ
【解説】あっかんべぇという意味。

 

あせがる
【解説】あわてる、焦る、急ぐという意味。

 

あまめ
【解説】ゴキブリのこと。

 

あもじょ
【解説】お化けという意味。

 

いが
【解説】赤ん坊という意味。

 

いっちょく
【解説】放っておくという意味。「うっちょく」とも言う。

 

うったまぐる
【解説】驚く、ビックリするという意味。

 

おーばんぎゃーな
【解説】無謀な、大雑把なという意味。

 

おっちゃける
【解説】落ちるという意味。

 

きゃーなえる
【解説】ひどく疲れるという意味。

 

ぎゃーなか
【解説】頑固だという意味。

 

きんなか
【解説】黄色いという意味。

 

くらさるっぞ
【解説】殴るぞ!という意味。

 

さるく
【解説】歩くという意味。

 

じげもん
【解説】地元の人という意味。

 

ちんちょか
【解説】大変珍しいという意味。

 


【解説】かさぶたという意味。

 

ねずむ
【解説】つねるという意味。

 

のぼせとる
【解説】調子にのってる、ふざけているという意味。

 

ばさらっか
【解説】大雑把、ずさんだという意味。

 

ひけしか
【解説】臆病だという意味。

 

ひっちゃかましか
【解説】うるさいという意味。

 

ぶくれる
【解説】溺れるという意味。

 

ふとか
【解説】大きいという意味。

 

ふのわるか
【解説】運が悪いという意味。

 

ぶるんびゃー
【解説】銀バエという意味。

 

べんたろさん
【解説】お人形さんという意味。

 

まおなき
【解説】仰向けという意味。

 

みじょか
【解説】可愛いという意味。

 

やぐらしか
【解説】うるさい、わずらわしいという意味。

 

やぜか
【解説】うるさい、面倒くさい、うっとうしいという意味。

 

よんにゅう
【解説】たくさんという意味。

Sponsored Link