日本の方言辞典

Sponsored Link

群馬県の方言

あいさ
【解説】「あいさっこ」「あいだっこ」とも言う。間、隙間という意味。

 

あんじゃーねー
【解説】「あんじゃあねえ」とも言う。心配ないという意味。

 

いいかぶ
【解説】いいご身分、気楽という意味。

 

いける
【解説】埋めるという意味。

 

いますでっこ
【解説】もう少しでという意味。

 

いどころね
【解説】うたた寝という意味。

 

えんと
【解説】「えんこする」「いんこする」「いんとする」「えんとこしゃ」とも言う。お座りするという意味の幼児語。

 

おーふー
【解説】気前がいいという意味。

 

おくり
【解説】奥の部屋、奥の方という意味。

 

おこさま
【解説】蚕のこと。

 

おこんじょ
【解説】「おこんじょう」とも言う。意地悪、意地が悪いという意味。

 

おつくべ
【解説】「おつくべー」「おちゃんり」とも言う。正座という意味。

 

おっつぁれる
【解説】怒られるという意味。

 

おてんたら
【解説】お世辞という意味。お世辞、お世辞を言う人という意味。

 

おやげねー
【解説】「おやげねえ」とも言う。かわいそう、気の毒という意味。

 

かいこむ
【解説】(風呂の水などを)入れること。

 

かしょー
【解説】誘うという意味。

 

かなわねえ
【解説】たまらない、耐えられないという意味。

 

ぎっつ
【解説】バッタのこと。

 

きびい
【解説】「きびっちい」とも言う。窮屈という意味。

 

じゅーく
【解説】「じゅうくう」とも言う。生意気なこと。

 

しんぜる
【解説】神仏にお供えするという意味。

 

じんばら
【解説】はらわた、内臓という意味。

 

ずでえ
【解説】「ずうでえ」「ずで」「ずーでー」「ずでー」とも言う。とても、大変、非常に、すごくという意味。

 

せっこがいい
【解説】「せっこがいー」とも言う。よく動く、精が出る、よく働くという意味。

 

つぶあし
【解説】素足のこと。

 

てんがけ
【解説】急に、いきなりという意味。

 

とろびー
【解説】しょっちゅう、度々という意味。

 

なから
【解説】ほとんどという意味。たくさんという意味もある。

 

はんごろし
【解説】おはぎ(ぼた餅)のこと。

 

びっしょったない
【解説】だらしないという意味。

 

ぶちゃる
【解説】捨てるという意味。

 

ほまち
【解説】へそくりのこと。

 

みずくれ
【解説】(花や木に)水をやること。水くれ当番→水やり当番のこと。

 

もとらねぇ
【解説】「もとらねー」とも言う。滑らかに動かないという意味。

 

よじける
【解説】よろける、転びそうになるという意味。

 

よててる
【解説】「えててる」とも言う。得意としている、上手だという意味。

 

わざっと
【解説】「わざと」とも言う。寸志、少ない、少しという意味。

 

わにる
【解説】はにかむ、恥ずかしがるという意味。

Sponsored Link