日本の方言辞典

Sponsored Link

愛知県の方言

あかべっそ
【解説】皮膚が赤くむけた状態のこと。

 

あかみ
【解説】他人の欠点などを探すこと。

 

あぶつ
【解説】(うちわなどで)あおぐという意味。

 

あらいまーし
【解説】食事の後片付け、炊事、食器などを洗うという意味。

 

あらけない
【解説】乱暴な、荒々しいという意味。

 

ありやい
【解説】「ありあい」とも言う。全部という意味。

 

いせて
【解説】わざとという意味。

 

いだぐい
【解説】間食という意味。

 

いんちゃん
【解説】じゃんけんのこと。

 

うっとーたい
【解説】うるさい、煩わしいという意味。

 

おおじょこく
【解説】ひどい目にあう、迷惑がかかるという意味。

 

おーだいする
【解説】満腹で満足するという意味。

 

おーばかる
【解説】広く陣取るという意味。

 

おしし(ぴっとろ)
【解説】蜜柑の袋をむいた状態のこと。

 

おそがい
【解説】怖い、恐ろしいという意味。

 

おちょんぼ
【解説】髪ゴムのこと。

 

おぼと
【解説】「おぼとー」とも言う。日向、陽だまり、日向ぼっこという意味。

 

かかまんじる
【解説】独占するという意味。

 

かんかない
【解説】どうにもならないという意味。

 

かんこう
【解説】「かんこーする」とも言う。考える、熟考する、工夫する、じっくり考えるという意味。

 

きさんじー
【解説】素晴らしいという意味。

 

ぎっとー
【解説】融通の利かないという意味。

 

きみじん
【解説】清潔好きなきちんとした女性という意味。

 

けったましん
【解説】「けったましーん」「けった」とも言う。自転車という意味。

 

しゃこう
【解説】教習所、自動車学校という意味。

 

ぞーやみ
【解説】取り越し苦労という意味。

 

たいだい
【解説】わざわざという意味。

 

たしない
【解説】不足しているという意味。

 

だだくさもない
【解説】たくさんという意味。

 

ちょうすいとる
【解説】威張っているという意味。

 

ちんちん
【解説】「ちんちこちん」とも言う。非常に熱い状態。

 

どーねき
【解説】強情という意味。

 

とーめんこ
【解説】通行止めという意味。

 

ときんときん
【解説】鉛筆などがすごく尖っている様子。

 

にっすい
【解説】鈍い、弱い、緩いという意味。

 

ねがる
【解説】腐るという意味。

 

はば
【解説】仲間はずれという意味。

 

はんぶはんちゃく
【解説】中途半端という意味。

 

ぴー
【解説】じゃんけんのチョキのこと。

 

ひきずり
【解説】すき焼きのこと。

 

ひずるい
【解説】「ひずるしー」「ひどるい」とも言う。眩しいという意味。

 

へんねしー
【解説】羨ましいという意味。

 

ほうか
【解説】学校の休み時間のこと。

 

ほとびる
【解説】火傷するという意味。

 

ままえる
【解説】弁償するという意味。

 

まわしする
【解説】準備するという意味。

 

めんげらしい
【解説】「めーげらしい」とも言う。可愛らしいという意味。

 

やけずる
【解説】火傷するという意味。

 

やっとかめ
【解説】久しぶりという意味。

 

らんごかない
【解説】「らんごくない」とも言う。乱雑なという意味。

Sponsored Link