日本の方言辞典

Sponsored Link

滋賀県の方言

あくさもくさ
【解説】洗いざらいという意味。

 

いっせつ
【解説】いつもという意味。

 

いつも
【解説】妹という意味。

 

うい
【解説】申し訳ない、気の毒という意味。

 

おーさわな
【解説】大層な、大げさなという意味。

 

おーぼ
【解説】世間の付き合いという意味。

 

おきらす
【解説】火を起こすという意味。

 

おせんどさん
【解説】ご苦労さまという意味。

 

おなり
【解説】炊事という意味。

 

かてる
【解説】凍りつくという意味。

 

かんば
【解説】漬け物、大根漬けという意味。

 

きとろ
【解説】隣家、特に北隣りという意味。

 

きなんば
【解説】無花果(いちじく)という意味。

 

きんまい
【解説】美しい、立派だという意味。

 

けでん
【解説】がっかりという意味。

 

げべっちゃ
【解説】「げべ」とも言う。ビリ、最下位という意味。

 

こべがうつ
【解説】頭痛がするという意味。

 

ざんざかばき
【解説】普段履きという意味。

 

じちらかと
【解説】落ち着いて、じっくりとという意味。

 

すじばら
【解説】「すいばり」「すいばら」とも言う。棘(トゲ)という意味。

 

だしかいな
【解説】いいじゃないか、遠慮しなさるなという意味。

 

だだけ
【解説】むやみに、たくさんという意味。

 

ちんちん
【解説】親密な間柄、仲良しという意味。

 

つりんぼし
【解説】干し柿という意味。

 

てざらい
【解説】熊手という意味。

 

てべす
【解説】手拍子という意味。

 

にごはち
【解説】中途半端という意味。

 

ほしばる
【解説】星がたくさん出るという意味。

 

ほだれ
【解説】氷柱(つらら)という意味。

 

みずくさい
【解説】塩気が薄いという意味。

 

むくる
【解説】沸騰するという意味。

 

もる
【解説】摘み取るという意味。

 

ゆうて
【解説】浴場で使う手ぬぐいという意味。

 

よぞい
【解説】おぞましいという意味。

 

りんちょくに
【解説】折り目正しく、律儀なという意味。

 

わけ
【解説】食べ残しという意味。

Sponsored Link