Sponsored Link
佐賀県の方言
あだぎー
【解説】おやつ、間食するという意味。
あゆっ
【解説】落ちるという意味。
うーかじぇ
【解説】大風、台風という意味。
うーしかつ
【解説】適当な、大雑把という意味。
うっかんがす
【解説】壊す、だめにするという意味。
えすか
【解説】怖い、恐ろしいという意味。
おきゃくさん
【解説】ものもらい、目にできるおできのこと。
がばい
【解説】ものすごく、とてもという意味。
きたんぶらしか
【解説】汚いという意味。
ぎゃーけ
【解説】風邪、病気という意味。
けったくい
【解説】自転車という意味。
ごっかぶい
【解説】ゴキブリのこと。
ごっとい
【解説】いつも、毎度という意味。
ざっとなか
【解説】楽ではない、大変だ、容易でない、簡単にはいかないという意味。
しぎーのする
【解説】長い時間の正座や頬杖で、足や手が痺れている状態。
じゅっくい
【解説】びしょびしょに(濡れる)という意味。
すったんたぎする
【解説】沸騰するという意味。
すらごと
【解説】嘘、虚言という意味。
ぞうたんのごと
【解説】冗談じゃない!という意味。
ぢくーか
【解説】変なという意味。
ちゃーがつか
【解説】恥ずかしいという意味。
ちょんか
【解説】奇妙という意味。
つーつらつー
【解説】スラスラと、よどみなくという意味。
づくにゅー
【解説】頭という意味。
ぬっか
【解説】暑いという意味。
ふうけもん
【解説】馬鹿者という意味。
ふうける
【解説】怠けるという意味。
ふつもち
【解説】ヨモギ餅という意味。
ほたる
【解説】放る、投げるという意味。
ほとめく
【解説】もてなすという意味。
みたんなか
【解説】見苦しい、不細工な、みっともないという意味。
むぞーか
【解説】可愛いという意味。
Sponsored Link