Sponsored Link
香川県の方言
あじわる
【解説】気持ち悪いという意味。
あっぱがお
【解説】あきれ顔という意味。
あまばい
【解説】まぶしいという意味。
いぐい
【解説】えぐい(味覚の言葉)という意味。
うっしょう
【解説】病的な潔癖症という意味。「うっしょやみ」とも言う。
うまげな
【解説】立派な、美しい、すばらしい、品がよいという意味。
うれしげな
【解説】生意気なという意味。
おうじょうする
【解説】困りはてる、難儀するという意味。
おくもじ
【解説】葉っぱの漬物のこと。
おごく
【解説】叱るという意味。
おことい
【解説】忙しいという意味。
おとっちゃま
【解説】臆病者という意味。
おなかがおきる
【解説】満腹になるという意味。
きざから
【解説】いじわるという意味。
くろみ
【解説】梅雨(つゆ)のこと。
ごろたひく
【解説】いびきをかくという意味。
さいあがる
【解説】調子にのる、ふざけるという意味。
じょんならん
【解説】どうしようもない、手に負えないという意味。
せらう
【解説】妬(ねた)む、焼きもちをやく、羨(うらや)むという意味。
ひして
【解説】一日、丸一日という意味。
ひんける
【解説】しなびるという意味。
ふつむ
【解説】(目を)閉じるという意味。
へっぱくげな
【解説】変てこなという意味。
へらこい
【解説】ずるいという意味。
ほうけにする
【解説】馬鹿にするという意味。
ぼっこ
【解説】非常にという意味。
まける
【解説】あふれてこぼれる
まっつい
【解説】酷似している、同じ、そっくりという意味。
まんでがん
【解説】全部という意味。
やぎろしい
【解説】きたならしい、うっとうしい、不潔なという意味。
ろっぷん
【解説】丸裸、素裸という意味。
Sponsored Link