岡山県の方言
あまる
【解説】腐るという意味。
あんごう
【解説】馬鹿という意味。
いがる
【解説】大声を出す、大きな声で泣き叫ぶという意味。
いらまかす
【解説】からかうという意味。
うがす
【解説】剥(は)がす、剥(は)ぐという意味。
うったて
【解説】最初、手始めという意味。習字(毛筆)で書く線を一番最初に書く時に力を入れる部分の呼び名に使うようである。
おえん
【解説】駄目だ、いけないという意味。
かさにのせる
【解説】傘に入れる、傘の中に入れるという意味。
きてじゃ
【解説】いらっしゃるという意味。
ぎょーさん
【解説】たくさん、多くという意味。
きょーてー
【解説】恐ろしい、気味が悪いという意味。
ぐしい
【解説】トロい、ドジ、間抜けという意味。
けなりー
【解説】羨ましいという意味。
こがーな
【解説】こんな、このようなという意味。
しょうやくする
【解説】下ごしらえ、調理するという意味。澡浴(そうよく)が変化した。澡浴=体を洗い清める事で、収穫農作物などを取ってきてきれいにすること。
すける
【解説】乗せるという意味。
たびょー
【解説】食べるだろうという意味。
ちばける
【解説】ふざけるという意味。
ちーたー
【解説】少しは、ちょっとはという意味。
てご
【解説】手伝い、手助けという意味。
でーれー
【解説】ひどく、すごく、とてもという意味。
とらげる
【解説】片付ける、しまうという意味。
のーなる
【解説】なくなるという意味。
のりょーる
【解説】乗りつつあるという意味。
はしる
【解説】ピリピリ痛むという意味。
ふーがわりー
【解説】みっともない、体裁が悪いという意味。
ぼっけぇ
【解説】すごく、とても、ものすごいという意味。
もっとで
【解説】もう少しでという意味。
やこー
【解説】〜なんか、〜などという意味。名詞の語尾につける。
やっちもねえ
【解説】つまらない、馬鹿馬鹿しいという意味。
ゆーに
【解説】ゆっくりとという意味。
よだつ
【解説】気が進まない、億劫がるという意味。